2015年10月31日土曜日

ちょっと歩いて食べた15-1031(田町→レインボーブリッジ→潮風公園)

今日の歩き隊は秋のBBQです。田町駅からレインボーブリッジをとおって、お台場の潮風公園まで行きました。


今日は雲が低くたちこめていましたが、天気はなんとかもつようでした。
レインボーブリッジの芝浦アンカレッジにきました。橋の上はちょっと寒そうです。
橋から築地方面を臨みます。スカイツリーがかろうじて見えます。
つり橋、でかいですね。
豊洲の新市場方面です。
芝浦方面、東京タワーがみえますが、目立たなくなりましたね。
買出し後、お台場のトンネル近くの潮風公園にやってきました。
BBQ開始です。潮風公園は手ぶらでBBQができます。ナリシさん、エプロン持参で気合入っています。
女性陣の手作りAPPETIZERの数々。
あーケイシさんご自慢のワイン撮り忘れました~

リブの脂身焼くと火事になります。
でもBBQっぽいですね。
〆はもちろん焼きそばです。
おかげさまで食べ過ぎました。
さあここからお遊びです。
炭がなくなってきたので桜の葉っぱを焼くと桜餅の香りが~

買出しで買ってきたどら焼きをこんがり焼いて、表面さくさくにしてみんなでいただきました。
これはなかなかおいしかったです。BBQにどら焼きは欠かせないことがわかりました。
お台場から大井方面を臨みます。
雲の切れ間から太陽がちょっとだけ見えそうでした。
レインボーブリッジ方面です。震災後、このあたりはインターロッキングブロックがボロボロで立ち入り禁止でしたが、今ではかなり立ち入れるようになりました。それでもまだ一部立ち入り禁止です。

30年前のまだブリッジができてない頃の夜景をちょっとだけ懐かしく思います。あのころはホテルとかもなく草しか生えていない公園でしたけどね。
BBQ終わって、レインボーブリッジ歩いて戻ろうかと思いましたが、あまりに寒かったのでやめました。台場駅前でドリームよさこい祭りやってました。

このままゆりかもめで新橋に戻り、解散です。
お疲れ様でした。

2015年10月24日土曜日

歩いた15-1024(武蔵溝ノ口→日吉)





 
8:00武蔵溝ノ口に集合。二ヶ領用水路沿いに歩き、多摩川に出て、また武蔵小杉の辺りから二ヶ領用水路を通り、日吉に到着するのが今日のルートです。
 
切り通し辺りの歩道橋から国道246を見た風景です。まだ早いので車が少ないのでしょうかね。

 
ちなみに二ヶ領用水は、神奈川県川崎市多摩区(上河原堰・宿河原堰)から川崎市幸区までを流れる、全長約32km(宿河原の支流を含む)の神奈川県下で最も古い人工用水路であるとのこと。
ちっちゃくシラサギが写っています。
 
久地円筒分水(くじえんとうぶんすい)です。これは神奈川県川崎市高津区久地一丁目にあり、二ヶ領用水の水を下流の各地域へ正確に分けるために造られた分水樋である。二ヶ領用水久地円筒分水(にかりょうようすいくじえんとうぶんすい)とも称する、とのこと。
 
水の分岐点ですね。

 
多摩川に出ました。遠くに見えるのは二子玉川駅周辺のビル郡。
 
東急田園都市線の下で少年野球チームがミーティング。
 
ゴルフのショートコースのあたり。写っていませんが。
 
玉川遊歩道というのがあるらしい。何度も多摩川沿いは歩いているのですが、今まで気が付きませんでした。今日は時間の関係でパス。今度行ってみます。
 
武蔵小杉駅手前で、また二ヶ領用水路にでました

 
ほどなく元住吉を通過。ブレーメン通りを横切ります。
ちなみにブレーメン通り商店街(ブレーメンどおりしょうてんがい)とは、東急東横線・元住吉駅西口より出てすぐ始まる商店街。神奈川県川崎市中原区木月にある。
1990年(平成2年)10月に元住吉西口商店街から名称変更し「モトスミ・ブレーメン通り商店街振興組合」となった。
 
1991年(平成3年)3月には、ドイツ・ブレーメン市にある商店街ロイドパサージュとの友好提携に合意した。商店街の中ほどには、ロイドパサージュから友好の証として贈られた「ブレーメン音楽隊」像がある。
東急東横線の高架を挟んで反対側にはオズ通り商店街がある。
 
日吉に到着。怪しい三重施錠。
 
今日のランチは日吉のレストラン白鳥。気楽に入れる店です。11:00開店と同時に入店。

ここの定番料理であるらしいオムライスを注文。チキンカツをつけました。800円。
 
7分ほどで運ばれてきました。庶民的で親しみの持てる味です。開店直後から数組の地元関係者がオムライスを食べていました。

今日は天気もよく気持よく歩けました。21017歩、16.3km3時間4分の記録です。お疲れ様でした。

2015年10月18日日曜日

歩いた15-1018(大船→港南台→上永谷→弘明寺)

今日の歩き隊は大船から港南台を越えて弘明寺まで歩きました。メンバーはナリシ・モリシ・ヘロシの3名です。

8:00に大船駅に集合です。大船観音の横顔を見てスタートです。
もうおなじみの鼬川。
なんとなくいつもより水嵩がましているような感じです。
毎回すごい像を見つけます。
アオサギがいました。白く見えてもアオサギだそうです。
ハトはこんな傾斜でもいるんですね。
鼬川が分かれるところ。
なだらかな傾斜の道を歩きつつ港南台までやってきました。
上永谷駅付近にある六反田公園。
五反田からはちょっと遠いですがこのあたりが六反田です。
別所付近も坂が多いですね。なかなかの落差の階段です。
近くの小学校で運動会やっていました。時期ですね。
弘明寺商店街はもうすぐですがこんな獣道を抜けて行きます。
今日のランチは弘明寺商店街の坦々麺屋さん、まえたんです。
まずは餃子。具だくさんでおいしいです。
今日のメインは汁なし坦々面。細麺、山椒が効いていてピリ辛、胡麻風味の坦々がよく絡んでかなりの絶品でした。
最後は京急線の弘明寺駅まで歩いて歩き隊終了です。
お疲れ様でした。

2015年10月10日土曜日

歩いた15-1010(川崎→伊勢佐木町)

10月10日の歩き隊は川崎から横浜の野毛です。ヘロシにとっては約一ヶ月ぶりの歩き隊参加です。

川崎駅に9:00に集合。モリシ、ケイシ、ナオシ、ヘロシの4名で歩きます。
川崎駅前にあるさいかやの跡地。駅前にこういった廃墟があるのはなかなかすごいですね。
あるマンションの横にあのキャラクタが。。。。
このあたりも芭蕉さんのゆかりの場所のようですよ。
こういう地元でしか通じない通りの名前、嫌いではないです。
鶴見川を渡ります。
鶴見駅近くの幼稚園で運動会やっていましたが、幼稚園の前に不気味なキャラクタが。。。。
モンゴルパブ、なんてお店があったのですね。
溶岩石窯でピザ焼いているお店あり。
一国沿いにある国道駅付近にやってきました。東京-横浜間では一国とは第一京浜国道の略です。つまり国道1号ではなく国道15号です。
歩き隊鶴見線めぐりのときにも行った国道駅。昭和レトロがすごいです。
最初何のことか、と思いましたが、アボカドウという店の名前でした。
キリン生麦工場のあたり、首都高と第三京浜をつなぐ高速ができる予定です。ここまでできましたね。
境内の中に線路が通っているお寺発見。
東神奈川近くの川沿いのさら地。いい場所なのかどうか微妙。
ここにも昭和レトロな建物があります。
横浜駅近くになると近代的なビルが増えて対照的ですね。
ここで飲み会に行くケイシさんとはお別れです。
そのまま桜木町付近まで来ました。
桜木町から野毛、伊勢佐木町を経て伊勢佐木長者町のアルペンジローにやってきて、ここでランチです。
きのこサラダです。
豪快にカレーを炒めています。

ヘロシは海の幸スープカレーを選びました。スパイスと海鮮の出汁が効いていてとてもおいしいです。

ここで今日の歩き隊は終了。黄金町まで歩いて解散です。
お疲れ様でした。